辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2025-06-17 19:01

時制について

「彼には初めて会ったのに、まるで彼を子供の頃から知っている気がして驚いた。」 を英訳する際、「驚いた」の「I was surprised 」に対して 「初めて会った」を訳す時の時制について
①「though it was the first we had met」
②「though I was meeting him for the first time 」
③「the first time I met him」
④「when we first met each other 」
などの例を先生があげました。これについて疑問に思ったのが、
・なぜ①の時制は過去形でなく過去完了形なのか。辞書に「The first time I saw him, he was a boy.」という例文があったのでなおさら疑問です。
・②が進行形になるのは理解できます。会う→驚くで、「met」だと会った瞬間のみを指す。会っている途中に驚いたので進行形だ、みたいなことを言っていました。しかし、それに対してなぜ③と④は現在形になるのでしょうか?

高校え

回答

このスレッドにはまだ投稿がありません

関連する質問