辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2021-10-05 13:30

"So"に接続の解釈に関して

"One of our first projects had to do with a program that our sales team had been describing in feedback sessions for years : they were desperate for a tool to help them prioritize their eforts so they could stop spending to much time on accounts that never bore fruit."という文章の、コロン(:)以降の文章の解釈、特に"なぜそこでSoを使用するのか"よく理解できないのでどなたか教えて頂けないでしょうか?個人的には逆接ならしっくりくるのですが、soに逆接的用法があるのか、それとも"so"以降の文章の訳としては、
"無駄に多くの時間を費やしてしまった"的な解釈になったりするのでしょうか?

回答

2021-10-05 20:35:17
Kevin@MusicoLingo

so で目的を表すことがあります(in order that)。もしくは so that を使う方が分かりやすいかもしれませんが、実際に会話や文章の中では、状況や文脈で分かるものです。よく使います。逆接ではないです。「無駄に多くの時間を費やすことをやめられるように」です。

研究社 新英和中辞典
so
接続詞
2[従位接続詞として]
a…するために,…となるように 《★【用法】 so that (cf. 【副詞】【成句】)の that の省略から》.
Speak a little louder so we can all hear you.
皆が聞こえるようにもう少し声を大きくして話してください.

関連する質問