回答
2019-08-29 18:42:00
Kanae Wakku
◼︎出向する
★to be sent to~
(~に出向する)
直訳すると、「送り出される」という意味です。
ある会社から送り出されるので、この表現が使えます。
★to be on loan to~
(~に出向である)
「loan」は「貸し出す」という意味があります。
他の会社などに貸し出されるので、この表現が使われます。
【例】
My colleague was sent to the subsidiary.
My colleague is on loan to the subsidiary.
(私の同僚は子会社に出向中だ)
◼︎出向社員
★a loaned employee
これも直訳すると「貸し出された従業員」という意味になります。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
「出向」は英語でどう言うの?
「彼は子会社へ出向中だ。」「出向社員」などは英語でどう言いますか?
ご回答お願いいたします。