「新球場は3年後に完成予定です」 を英語に訳すと?
The new stadium will be completed ( ). の ( )内に入る語句について質問します。( )内に入る語句の候補として以下の5つを考えました。
a) in three years
b) after three years
c) three years after
d) three years later
e) down the road three years
a)~e)は「~後」を意味する語句ですが、使い分けやニュアンス等で頭が混乱し、質問した次第です。お尋ねしたいことは以下の3点です。
[お尋ねしたいこと]
1) a)~e)の語句をそれぞれ入れたときに英文のニュアンス、つまり意味に微妙な違いが出てしまうのでしょうか?
2) a)~e)の語句の中で、この文脈において明らかに不適切な表現がありますか。ある場合には、間違っている理由も説明して頂けますと幸いです。
3) 「新球場は3年後に完成予定です」の英訳の際、「完成する」をcomplete以外の語で、または「3年後」をa)~e)以外の表現で他に何か別の表現がありましたら、ご紹介頂けますと幸いです。
それではどうぞご回答の程宜しくお願い致します。
回答
a) in three years = 3年「以内に」という意味
b) after three years = after は前置詞として働いていて、3年という期間の「後に」という意味
d) three years later = later は副詞として働いていて、既にその時間が過ぎたという想定で、ある時点から3年「後に」という意味
c) three years after、と言われると、after は前置詞として働いているので、after what? と尋ねたくなります。つまり、three years after の後に「何の」3年後なのかを言う必要があります。また、three years という期間の前に何らかの前置詞が必要です。
The new stadium will be completed (within) three years after (the commencement of construction).
e) down the road three years、は、down the road を使うとすれば、three years down the road となりますが、down the road 自体に漠然とした未来を表すニュアンスがありますので、確定した3年後ということを言う場合に down the road を使うと不自然になります。
===
in/for/later 以外で時の経過を表すとすれば、
past three years という言い方もありますが、これは既に過ぎ去った期間を表す言い方です。
ある時点から3年後というのであれば、3 years from(ある時点)とも言えます。
===
この文の前述に、この新球場が建設されることが述べられているのであれば、The new stadium will be completed... で意味がとれますが、他の言い方の例としては
- The new stadium will be built...
- The new stadium will be constructed...
- The construction of the new stadium will be finished...
などが考えられますし、前述がなくただ単に「3年後に新球場ができるらしいよ」と口語的に言うのであれば
- There will be a new stadium in/after 3 years.
などとも言えます。