回答
英語圏でもさまざまな文化や習慣の違いがあると思うので、地域によって差があると思いますが、私が住んでいるところでは、生理に限らず、体や健康のことに関わることは、日本と比べて極めてプライベートなことだと考えられいて、家族でもなかなかそういうことは話題になりません。I'm menstruating. とか I have my period. とか翻訳したら出てくるかもしれませんが、言う相手が医者でもない限り、普通の会話の中で不用意に「今日アレなんだよね」みたいなことを話題にすると、相手がかなり引いてしまったり、嫌がられたり、不快に思われたりすることになると思います。どう言うか、というより、そのことを話題にすることがありうるかどうか、です。特に生理は女性のことなので、性差別との関連もありますから、男性がそのことを不用意に話題にしたりすることは御法度ですし、私の周りの男友達にそんなこと言ったらドン引きされて嫌われると思います。
私がとても仲の良い女子友とだけは、唯一そういう話になることがありますが、it's that time of the month... とか I started yesterday. みたいにかなりぼやかして言ってます。かなり相手を限定して、そういう話題になったら、こんな感じでぼかして言ったりできますが、これを唐突にそれだけ言っても何のことかはわからないと思います。
学校とか会社の人とかに生理の話をするとかはありえません。生理がひどくてしんどいとかならどんなシチュエーションでも I don't feel well. とか言えばいいんじゃないでしょうか。
この質問に回答する
月経=Menstruationですが、そういった直接的なものではなく、実は今日アレなんだよね〜のニュアンスで察してもらえるフレーズはありますか?
親しい友達に向けて、会社の先輩に向けて、男友達に向けて、様々なシチュエーション別「今日生理なんだよね」を教えて下さい