回答
2019-07-03 10:30:40
森啓成
「笑顔は幸せを呼ぶ」は英語で下記のように言えます。
(1) Smiles bring happiness.
Smiles invite happiness.
Smiles invite joy.
Smiling makes us happy.
「笑顔は幸せを呼ぶ」
・上記はカジュアルな表現です。
・bring は「持ってくる、(…を)もたらす、招来する」という意味です。
・invite は「招く、もたらす、引きつける」という意味です。
・joy は「喜び、うれしさ」という意味です。
・Smiling makes us happy.は、使役動詞の make を使った表現で、
「make+人+形容詞」で「人を~にする」という意味となります。
(2) A smiling face brings happiness to us.
「笑顔は幸せを呼ぶ」
・smiling face は「笑顔、笑っている顔」という意味です。
・直訳すると「笑顔は我々に幸せをもたらします」という意味です。
ご参考になれば幸いです。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
「笑顔は幸せを呼ぶ」は英語でどう言うの?
いつもニコニコしている人って印象がいいですよね。いつも笑顔の人を見ていると、こちらも自然と笑顔になってしまいます。
カジュアルとフォーマルの両方の英訳をお願いします。