回答
2019-04-29 21:36:47
Kanae Wakku
★I don’t mind it at all.
(自分は全然気にしませんよ)
「to mind」は「気にする」という意味です。
ただ、「迷惑に思う」という意味もあるので、注意です。
【例】
I didn’t tell you before but I’m gay. —Oh, okay. Thank you for telling me. I don’t mind it at all, so don’t worry!
(行ってなかったんだけど、僕ゲイなんだ。—あ、そうなんだ。教えてくれてありがとう。全然気にしないから、心配しないで!)
★It does not change how I see you.
(自分のあなたを見る目は変わりません)
「it」を打ち明けてくれた内容に変えることができます。
【例】
Your weight does not change how I see you.
(体重のせいであなたを見る目が変わることはないです)
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
俺はそんなの気にしないよ。は英語でどう言うの?
例えば友人から隠し事を打ち明けられた時など、相手はそのことをすごく引け目に感じていそうなので、「大丈夫、心配しなくてもそんなことで君を見る目は変わらないよ」という風に言って相手を安心させてあげたいです。