辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2021-11-15 18:16

懸命に努力しなければ彼は成功しなかっただろう を英語に訳すと?

仮定法を使う文なのですが、後半を成功したのは今と捉え仮定法過去を用いた結果誤答になりました。担当の英語教師に質問したところ、確かに現在、成功したとも取れるが、仮定法の文では、〜た。という訳は全て過去の表現にしないといけないと言われたのですが納得がいきません。本当にこの文は仮定法過去ではいけないのでしょうか

回答

2021-11-16 15:09:42

仮定の文「懸命に努力しなければ彼は成功しなかっただろう。」仮定法過去完了
=事実は「懸命に努力したので彼は成功した。」過去のこと

仮定の文「懸命に努力しなければ彼は成功しないだろう。」仮定法過去
=事実は「懸命に努力するので彼は成功する。」未来(これから)のこと

動詞の時制である現在形は「いま・現在」を表す場合と、漠然とした一般的な「そういうものだ」という、時を介さないことを表す場合があります。

「成功する」という動詞には、現在形がありますが、意味として「今まさに成功する」ということが事実としてあり得ないので、現在形で使うと少し不自然な意味になります。

I succeed because I try hard. は文法的に正しいですが、「成功する」の現在形には「いま」というニュアンスがないので、意味として「私という者は概して努力する者なので、概して成功することになっている。」というような感じの意味になります。

過去形で「(過去の一時点で)成功した」、または未来形で「(将来の一時点で)成功するだろう」ということは言えますし、完了形(過去の一点から現在にかけて)成功してきた、ということも言えます。

I succeeded in securing the job.(過去のある時点でその仕事にありつくことに成功した。)
I will succeed in the exam no matter what.(何がなんでもその試験に成功するぞ。意思の未来)
I have succeeded in this experiment after making numerous attempts.(何回も試行を重ねてようやくその実験に成功した。)

以上直接の説明ではありませんが、なぜこの文が英語で仮定法過去ではなく仮定法過去完了になるかのヒントになるかと思います。

関連する質問