回答
2019-05-07 18:41:48
Kanae Wakku
★I’m Japanese. I don’t understand English.
(私は日本人です。英語はわかりません)
「日本人=国籍が日本」であることと「日本語を話せること」はイコールではないので表現が少し難しいですが、一般的に「日本人は日本語をしゃべる」が通念なので使えるでしょう。
★I only speak Japanese. I don’t speak English.
(日本語しか話せません。英語はしゃべりません)
「日本人」と言わず、「日本語しか話せない」と言うのもいいでしょう。
どちらのフレーズを使うときも、「I’m sorry」と前置きに「すみません」とつけるのがいいでしょう。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
私は日本人です、英語はわかりません。は英語でどう言うの?
英語が全く話せないハーフの友人がいるのですが、外見柄、よく外国人に道を尋ねられるので困っているそうです。彼にどんなフレーズを教えてあげたらいいでしょうか?