回答
2019-06-27 08:02:29
Kanae Wakku
「空気を読む」という概念は日本にしかないわけではありませんが、英語圏の多くは「空気を読ん」で発言するよりも直接ものを言う文化があります。
特に会話やコミュニケーションにおいては、お互いの意見や意思を明確にし、伝えることをよしとされていることが多いです。
日本語の「空気を読む」ほど頻繁に言いませんが、似たような表現には以下があります。
★to read between the lines
(行間を読む)
文字では表現できない部分を汲み取る、という意味の表現です。会話や小説などの文章でも使えます。
【例】
It’s important to read between the lines when signing a contract.
(契約書にサインするときは行間を読むことが重要だ)
★to be considerate of others
(他人に気遣う)
「空気を読む」よりも「気を使う」とう意味に近い表現です。
・be considerate of ~
~を考慮する。~のことを気を使う。
【例】
You must be considerate of others when making big decisions at the company.
(会社で大きな決断を下す時には他に人に気を使わなければならない)