過去形と過去進行形の使い分け
こんにちは。
過去進行形について教えてください。
例えば友人と待ち合わせをしていて、友人が1時間遅れて来たとします。どうしたの?と聞くと、電車で寝てしまったんだ、と友人が答えます。
この時、友人の答えは、I slept in the train またはI was sleeping in the trainどちらが適しているのでしょうか?
また、I was watching TV at 8.は、なぜI watched TV at 8ではいけないのですか?
進行形でない場合、8時0分0秒から、8時0分59秒の間にテレビを診始めて見終わった、ということになってしまうのでしょうか?
よろ
回答
こんにちは。
最初の例では、遅れてきた理由を言う内容の文ですね。
遅れてきた理由を、〜していたから、と過去進行形で言うのか、〜したから、〜だったから、と過去形で言うかは、その理由が行動なのか、状況なのかに寄ります。
この場合、遅れた理由が電車で「寝てしまっていた」という状況なのであれば過去進行形ですが、理由としては「してしまっていた」ことというよりも、「した」という行動が理由だと考えるほうがこの場合はしっくりきますので、過去形が適している、と思います。つまり、そういう状況にあったから遅れたということではなく、そういう行動をしてしまったので遅れた、ということになります。
A: Hey, you are late by 1 hour already! What happened?
B: Sorry, I fell asleep on the train...
また、この返答のように、I slept というよりも、このような場合は I fell asleep と言えば、自分の意思に反して寝落ちてしまった、ということが言えます。また、電車で、電車に乗っている時に、という場合の前置詞は、on the train と on を使うことが多いです。in the train というと、電車という乗り物に乗っているというよりも、物理的に車両の中で、という感じの意味になります。
過去進行形が理由になるような状況を考えてみますと、
A: Hey, you are late by 1 hour already! What happened?
B: Sorry, I was helping my grandma finish her laundry.
というのは、理由が行動ではなく状況ですので、進行形がしっくりきます。
I was watching TV at 8. というと、8時の時点で私はテレビをみているとう状況にあった。
と言っています。
I watched TV at 8. というと、8時の時点に私はテレビをみるという行動を取った。
と言っています。
at 8 という時の「8時」というのは、想像されているように1分間ではなく、ピッ、ピッ、ピッ、ピーンと時報がなるその瞬間のことを指します。つまり、厳密にいうと、ピッ、ピッ、ピッ、ピーンと時報がなったその瞬間に、そういう状況にあったのか、もしくはその行動を取ったのか、というところで、過去形か過去進行形かを選ぶことになります。
Yesterday I had dinner at 8. というのは、OKです。それは、have dinner という行動が、一瞬のことではなく、食事を用意して食べる、という一連の状況を含む行動を指しているからです。
Yesterday I was having dinner at 8. というと、ちょっとニュアンスが変わって、こちらのほうが逆にピッ、ピッ、ピッ、ピーンと8時の時報がなった時には、私は夕食を食べているところだった、という意味になります。