辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

craver
2022-03-31 09:47

Thatが作る副詞節

Whatever strategy is adopted, it seems difficult to increase sales unless new products are developed.

上記の英文において、先頭にある whatever の代わりとして that を使うことは可能でしょうか?
そもそも文意が通らなくなることはなんとなく分かるのですが、文法的にもアウトなのか疑問でした。
よろしくお願いいたします。

回答

2022-03-31 12:19:34

Whatever strategy is adopted という節の whatever ですが、これは what+evere で、what ということば自体が「〜というもの、こと」という意味(先行詞)を含んでいます(先行詞を含む関係代名詞)。なので、whatever がこの節の主語を担うことができます。

that という関係代名詞には、that がかかる本来の名詞が必要で(先行詞を含まない関係代名詞)、that ということば自体が what のような「〜というもの、こと」という先行詞を含んでいないので、that 単独では主語を担えません。

この文の節には、先行詞にあたることばがないため、whatever を先行詞を含まない関係代名詞である that に置き換えることは、文法的にも意味的にもできません。

関連する質問

この質問に回答する

この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
Thatが作る副詞節

Whatever strategy is adopted, it seems difficult to increase sales unless new products are developed.

上記の英文において、先頭にある whatever の代わりとして that を使うことは可能でしょうか?
そもそも文意が通らなくなることはなんとなく分かるのですが、文法的にもアウトなのか疑問でした。
よろしくお願いいたします。

回答を入力する