回答
2019-09-09 17:43:54
Kanae Wakku
英語では、「留守番」、つまり「誰かが留守にしている間見張っている」という意味の単語に相当する表現がありません。
代わりに、「家に残る」という表現を一般的にします。
★to stay (behind) at home
(家に残る)
「behind」をつけると、「後に残る」という、誰かが出た後に残されるニュアンスが付け加えられます。
【例】
Jesse, can you stay behind at home while I go shopping?
(ジェッシー、買い物いっている間留守番しててくれる?)
★to watch over the house
(家を見守る)
これは「留守番」の「番」の部分を強調したいときに使える表現です。
家の中で問題が起きないように監視する、みはるという意味です。
「家の中にいる」という意味はないので、文脈で判断されます。
【例】
I had to watch over the house while my family was gone. They were afraid of burglars.
(家族が出かけている間に家の番をしなければならなかった。泥棒を怖がっていた)
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
「お留守番」は英語でどう言うの?
子供に「ちょっと買い物に行って来るからお留守番お願いね。」などという場合の「留守番」って英語だとどう言うのでしょう?