回答
2019-08-31 22:37:17
Kanae Wakku
★to be serious
(本気の)
「熱心な」「本気な」「真面目な」という意味の形容詞です。
【例】
I can’t tell how much of his words are serious.
(彼の言葉がどこまで本気なのか分からない)
★to be earnest
(真剣な)
「熱心な」「心からの」「真面目な」という意味の形容詞です。
「serious」よりも、心がこもっているようなニュアンスです。
【例】
I could tell how much this competition meant to him from earnest expression.
(彼の真剣な表情から、この大会がどれほどの意味を持っているのかが知れた)
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
「本気」は英語でどう言うの?
「彼の言ってることはどこまで本気なのか分からない。」
など、真剣な気持ち、という意味で使いたいので自然な英語表現を教えてください。