辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

英語勉強中さん
2020-02-17 14:04

「if anything」で、なぜ「むしろ」という意味になるの?

「if anything」で、なぜ「むしろ」という意味になるのでしょうか?

「anything」の意味を調べると、「何でも」「何か」と出てきます。

「もし何でも良いのであれば」→「何でも良い中で、どれかを選ぶとしたら」→「むしろ」ということなのでしょうか?

もし語源を知っている人がいたら、教えてください。

回答

2020-02-17 14:04:15
英語勉強中さん

sleepcircleさんへ

回答ありがとうございます。

「そのことがありえない。もし、何かありましたら、このようにするでしょう…」はたしかに良いでうsね。

言葉の解釈は難しいものですね。

2020-02-14 07:35:14

I think that's a good explanation, and one of several correct ones. As for me—while the phrase always serves as a negation—the first thing that springs to mind is the meaning: "if I had to say something/anything." Possibly "That's not going to happen, if anything happens, it'll be this," also.

Or, outside of that, "if anyone should say anything, I should say so," possibly. Maybe?

(This is all spoken from the point of view of a Canadian. If I was innacurate, I apologize. I apologize for my atrocious Japanese.)

良い考えた判読と思いますで、まさに正確な説明うちの一つだと思います。僕にとってその成句は、いつも否定の役目をしながら
「どちらかと言えば」というの意味がまず頭に浮かんでいます。もしくは「そのことがありえない。もし、何かありましたら、このようにするでしょう…」も良いと思います。

それ以外は、時々、「こちらこそ」と意味を持って、でしょう。たぶん?

(全部は、カナダ人の立場から言えました。不正確さあれば、すみません。下手日本語もすみません。)

関連する質問