回答
2020-05-19 11:31:23
Ko-Nish
失礼ではありません。しかし申し訳ありませんが、意味が不明です。誰でも自分の人生(または命)には、既につながっていますから。
この資料は英語でしょうか。その場合は、著者がタイトルを Connect to Your Life としているなら、そのまま使って問題ないです。失礼ではありません。
この資料が日本語の場合、「人生は、つながりでできている」を日本語訳と呼ぶのは間違いで、それは原語タイトルです。このタイトルの適切な英語訳をつくるには、その資料を知っていないと難しいです。
ということをご理解していただいて上で、
Interconnected Living
はいかがでしょうか。名詞の interconnectedness(繋がり合い)は現代社会のあらゆる面を表すキーワードです。一方が他方に一方的につながるのではなく、双方向に繋がり合っているという意味です。それで、living(生きること)を形容しています。
ご参考までに、英語タイトルは、
(1) 最初の文字は大文字。
(2) 文中は、冠詞と前置詞以外の単語は、頭文字を大文字。
(3) ピリオドは使わない。
というルールがあります。面倒くさければ、全部大文字にしてもいいです。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
この文法は失礼に当たらないでしょうか?
Connect to your life.
こちらの英語は失礼には当たらないでしょうか?
connectとyour lifeの関係性。
ある資料のタイトルとして使用したいと考えてます。
日本語訳は、直訳ではなく、「人生は、つながりでできている」と訳した上で
使用したいと考えています。