回答
もしも、”they have it”だと「彼ら」全体で一個しか持っていないことになってしまいます。一つの携帯を共有するようなイメージですね。
なので、”No,I don't. Because if they have them, they can't study hard.”が正しいです。
また、”they can’t study hard”よりも”they can’t concentrate on studying”のほうが自然に聞こえます。「勉強に集中できない」という意味です。
”they can’t study hard”でも文法的には特に問題はないので、質問者さんの好みで選んでみてください。
加えて、”because”は文頭に置くのを好まれない接続詞です。
よって、以下のような答えが良いと思います。
”No, I don’t. It is because if they have them, they can’t concentrate on studying.”
余談ではありますが、質問に”should"が抜けているように思います。
”Do you agree that high-school students should have cellular phones?”
以上、ご参考になれば幸いです!
この質問に回答する
「Do you agree that high-school students have cellular phones?」
に対して、
「いいえ。なぜなら、もし彼らがそれを持っていたら、熱心に勉強できないからです。」
というような答えを英語で言うとどうなりますか?
「No,I don't. Because if they have them,they can't study hard.」
でいいのでしょうか?
「they have it」と迷っています。