辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

太秦の乗りテツ1号
2022-02-12 10:19

なぜ、「預ける」に"leave"を使うのか。

単語の"leave"は、中学1年で習う初歩的な他動詞で、「~を去る」、「~を出る」、「~を置き忘れる」、「~を手放す」等の意味があります。でも、ある大手出版社が出版している英検2級予想問題テキストには、「預ける」という意味に"leave"を充てています。私の感覚では、"leave"だと「あるものを手放してあとは知らない」、「そこに置いても盗まれるかもしれない」という意味にしか捉えられません。少し腑に落ちないところがあります。

回答

2022-02-12 17:28:42

「なぜ」という問いには答えられませんが、少し解説したいと思います。

leaveの持つ「預ける」という意味は
depositのように貴重品を預ける、金銭を預け入れるということでなく
「責任を預ける」「判断を任せる」という意味で、
つまり誰かに何かを預けてあとはほったらかしということです。

例えば
I leave it to you to decide what to eat tonight.
今晩何を食べるかは君が決めていい(君の判断に任せる)よ。
You can leave the cleaning to me.
掃除の仕事は僕に残して(預けて)いっていいよ。
など。

言葉の意味合いは広いので、参考書だけでは理解するには不十分なので、
例文も載っている辞書で定義を見てみてください。

関連する質問