回答
2019-08-31 17:49:40
Kanae Wakku
◼︎ふりかけ
★Furikake
(ふりかけ)
「ふりかけ」は日本特有のご飯のお供です。
なので、ローマ字で「Furikake」と言います。
ただ、これだけだと相手が理解できないかもしれないので、どのような食べ物か説明が必要かもしれません。
★Japanese crunchy seasoning/condiment for rice
(日本のご飯のための調味料)
ふりかけの説明です。
「seasoning」は塩胡椒ハーブなどの調味料のことで、「condiment」はからしケチャップのような香辛料や薬味を指します。
◼︎ふりかける/かける
★to sprinkle
粉末や液体をふりかける、まく、という意味です。
塩胡椒をふる、というときもこの表現を使います。
【例】
I like to sprinkle some Furikake on rice and eat it.
(私はご飯にふりかけをかけて食べます。)
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
ふりかけかけて。は英語でどう言うの?
「私はご飯にふりかけをかけて食べます。」を英語で言いたいのですが、「ふりかけ」ってどう言えばいいのでしょうか?