79 | anonymous guy 2019-11-25 20:32:13 |
78 | anonymous guy 2019-11-25 20:32:05 |
77 | 大学院生さん 2019-11-25 12:29:47 私立M大学の近くに英会話コミュニティがあるのでそこによく行っています |
76 | 英語一生勉強中 2019-11-24 06:34:03 会社・・・外資系の会社のため社内通達はほとんど英語かドイツ語で、業界1年生の私は毎日会社のPCでweblio引いてます。業務中、PCの左下に10×10cmの大きさで出しておき、調べながら通達文読んだり、メール書いたりしています。読んで意味が分かっても書くときにスペルが曖昧なものも結構あるので、毎日必ず数回は使います。エラーの問合せ等をすることが多いので経緯・状況説明がほとんどですが、受動態・時制・依頼文は、本当に頻繁につかうなぁと実感しています。weblioは例文が載っているので使いやすいですね。 |
75 | |
74 | Noriko 2019-11-15 14:37:08 会話練習は車の中。 密室で狭い空間のほうが集中できるから。
それ以外の勉強は自室です。 |
73 | Studying on the train while commuting to my office. |
72 | 中学生さん 2019-11-14 22:18:55 |
71 | wwwwww 2019-11-14 12:57:57 |
70 | 海外留学経験者さん 2019-11-13 15:33:34 いつも大学内にいる留学生と話して英語力を維持もしくは向上させています。自分でやっていると間違いに気づきづらいですが誰かとはなることで問題を発見しやすいのでおすすめです。外国人と友達になる方法は、月並みですが間違いを恐れずにどんどん話しかけることです |
69 | 退職してから英語をやり直し中 2019-11-11 13:06:13 自宅の机。NHKラジオ英会話、シンプルイングリッシュを、テキストなしでディクテーションしてます。3年目のこのごろ、ジャズなどを聞いていると歌詞のフレーズが聞き取れることがあって、ニンマリ。 |
68 | tomoko 2019-11-11 10:46:50 自宅で文法を勉強し、 その後外で外国人観光客が行きそうなコーヒー屋等へ行って 声をかけて会話の練習をしています。 |
67 | 英語勉強中さん 2019-11-06 11:11:14 オンライン英会話を毎日1h。後は、通勤の行き帰りをスマホで単語と長文を1hです。 |
66 | なまけもの 2019-11-01 04:42:54 英語は実際に声に出して勉強、練習したいので主に家でします。 |
65 | 中学生さん 2019-10-27 18:07:04 |
64 | 中学生さん 2019-10-27 18:07:04 |
63 | 英語勉強中さん 2019-10-21 08:19:42 英会話を学びたいのであればまったく日本語の通じないアメリカ人のお友達を作るといいですよ。グラマーを学ぶには自分の部屋ですね。私の経験でははっきり言って英会話を学ぶには日本人のお友達は邪魔でした。どうしても日本が出てしまうから。日本人同士というのは案外恥ずかしくて英語でしゃべるのはむつかしいものです。私はアメリカに住んでいるので英語しか通じない団体にはいりました。 |
62 | 英語勉強中さん 2019-10-15 12:40:11 勤務先と自宅です。駅で勉強することもあるので用途によって使い分けています。 |
61 | 英語初心者さん 2019-10-09 06:50:07 |
60 | 英語の勉強が趣味さん 2019-10-08 10:30:41 家の中か電車の中、喫茶店などで勉強しています。 一番良いのは家の中ですね。 電車の中でリスニングの勉強をしていたりすると 乗り過ごしてしまったりすることもありました。 |
59 | 英語勉強中さん 2019-09-19 16:39:08 図書館、喫茶店も試しましたが、なんだかんだ自分の部屋に落ち着きました。
私の場合、外だと、視界の端に人が映ると気が散ってしまいます。
ただ、気分転換したい、という時は、喫茶店に行くことはあります。
外に行く時は、なるべく集中するために、音楽を大き目な音量で聞きながら、外の音をシャットアウトするようにしています。 |
58 | 基本的には電車や家、学校の空き時間を利用しています。 スタディサプリをよく使っています。 |
57 | 英語の勉強が趣味さん 2019-07-03 12:32:43 私は車の中でCDかけて、発音の反復練習。
職場のパソコンや、自宅にいる時スマホで以下の練習。
Discordでネイティブたちと会話練習。 italkiで作文練習。 Weblioでボキャブラリー練習。 日刊英語ライフで毎日購読し、文法の勉強。 時間あるとき、Japan timesやKids Timesを読んで、読解練習。
そんなルーティンで勉強しています。 |
56 | TOEIC® 990さん 2019-01-20 12:16:31 自宅ですよ!そうすると、TOEIC.....990! |
55 | 英語勉強中さん 2015-10-02 13:23:46 会社の昼休み/休憩時間 入浴中 自動車運転中 電車 カフェ 自宅 |
54 | 英語勉強中さん 2015-09-26 14:15:19 |
53 | 英語勉強中さん 2015-06-25 10:40:25 It all depends on ur preference. If you feel comfortable studying at cafe, study there. If you rather study at home than other places, just study in ur house! that's it. |
52 | 浪人中さん 2015-06-22 08:23:06 |
51 | 中学生さん 2015-06-11 01:41:44 自宅で外国の方とSkype等で話すのがメインです。 |
50 | 中学生さん 2015-05-06 08:40:26 あたしはアメリカに住んでるので、現地校ですっと英語をやってます。 |
49 | 英語勉強中さん 2015-01-21 21:45:42 台所のテーブルを縦長に見渡せる端。部屋が広く見え頭がすっきりする。テーブルは机よりも広くてよい。TVもなく一人で集中できる。疲れたら手に届くところに食べ物も飲み物もあるので気分転換後早く作業に戻れる。 |
48 | 英語勉強中さん 2014-09-05 06:59:08 |
47 | 外資系勤務 2014-09-04 16:07:28 語彙とリスリングに十分な時間を使った分覚えられます。 |
46 | 英語勉強中さん 2014-09-02 16:59:07 |
45 | サラリーマンさん 2014-07-20 17:30:31 「こつこつ、地道に」が王道だと思っています。10分でも、5分でも毎日続けられる方法が効果が現れるやり方ですね。
私の場合は、通勤電車で毎日BBCニュースのポッドキャストを聞きながら、ある一定時間(2-3分ですが)、しっかり理解できるよう集中して聞く努力を続けています。TOEICのリスニングで満点取れたのもこの方法のお陰だと思って、毎日続けてますよ。 |
44 | 英語初心者さん 2014-07-20 12:13:41 |
43 | 大学生さん 2014-07-08 14:59:21 |
42 | 英語を今年こそは克服するぞさん 2014-06-26 09:23:55 |
41 | 英語勉強中さん 2014-04-26 17:12:36 客が少ない時間帯のファミレス(土日の~11:30,21:00~)、 客が少ない時間帯のカフェ、あとは、ネットカフェです。 |
40 | 帰国子女さん 2014-04-22 07:33:32 中学1年ですが6年目の海外生活です。今はアメリカに住んでいて、現地校に通っています。なので学校ですかね |
39 | TOEIC 860以上さん 2014-04-10 09:16:35 独学です 話す機会もない環境にありますが、先日ちょっとした通訳を頼まれた折に、いつの間にか話せるようになってることに気づきました。 語彙が豊富にあるということは、何が来ても怖くないと思える ことです。 結局は早道だと思います。 語彙力でカバーできないと自ずから文法に目が行くようになりました。 |
38 | 英語勉強中さん 2014-03-03 09:29:39 歩きながらリスニング。寝る前に五分くらい音読。暇なときこのサイトの単語帳復習。 |
37 | 英語初心者さん 2014-02-26 14:48:28 家の他に、閉じこもりがちではいけないので図書館でやっています。 |
36 | 大学生さん 2014-01-29 22:34:45 |
35 | 英語勉強中さん 2014-01-23 20:31:04 人との会話、仕事のメールでネイティブからのもので新しい表現を集める、英語で聖書を読む、などです。 |
34 | 英語勉強中さん 2014-01-23 16:03:58 |
33 | TOEIC 730以上さん 2014-01-12 08:39:08 自宅のデスク、ベッド、風呂、喫茶店、ファミレス、電車、etc それぞれの場所で可能な手段で学習。意外といいと思ったのは風呂で毎日同じスピーチを聞くこと。 |
32 | 英語勉強中さん 2014-01-08 21:59:12 子供が起きている時は台所で家事をしながらリスニング 寝たら居間で単語を覚えたり、音読 休みの日、主人にみてもらっている間はミスドでリーディングかライティングです‥ |
31 | 英語勉強中さん 2014-01-08 21:13:59 |
30 | 大学生さん 2014-01-08 15:36:45 |
29 | ビギナーさん 2014-01-07 12:37:28 |
28 | 英語勉強中さん 2013-12-27 12:41:51 |
27 | 英語勉強中さん 2013-12-13 16:37:35 |
26 | 浪人中さん 2013-12-11 14:42:20 |
25 | 大学生さん 2013-11-20 12:53:16 |
24 | 英語勉強中さん 2013-11-07 15:30:40 |
23 | |
22 | 英語勉強中さん 2013-10-11 21:17:11 |
21 | 中学生さん 2013-10-10 23:25:53 |
20 | 働く女子さん 2013-10-06 16:40:39 |
19 | 大人になってから英語をやり直し中さん 2013-10-04 11:35:47 |
18 | 帰国子女さん 2013-10-03 21:51:41 英語は勉強するものではありません。 とにかく映画を見たり聞いたりするだけで勝手に頭に入ってきます
|
17 | 英語初心者さん 2013-09-25 11:37:52 |
16 | 大学生さん 2013-09-20 18:43:24 |
15 | 英語勉強中さん 2013-09-17 10:57:02 |
14 | 英語勉強中さん 2013-09-13 00:30:48 |
13 | 高校生さん 2013-09-12 23:10:15 |
12 | 大人になってから英語をやり直し中さん 2013-09-06 22:20:21 通勤途中と図書館です。平日は通勤途中に、週末は図書館で勉強してます。 |
11 | weblioファンさん 2013-09-03 20:41:18 |
10 | |
9 | 大人になってから英語をやり直し中さん 2013-09-02 19:28:09 仕事が暇なときに挑戦してるよ。レベルに波がありすぎ(´・_・`) |
8 | weblioファンさん 2013-09-02 14:43:42 |
7 | weblioファンさん 2013-08-31 00:46:10 勉強と言う勉強はしてません。。。『そう言えば、この単語の意味なんだっけ?!』って思った時にweblioで調べさせて貰ってます!! |
6 | TOEIC 990さん 2013-08-29 16:38:53 |
5 | 英語勉強中さん 2013-08-26 14:30:12 通勤中にNHKニュース英語版のPodcastを聞いています。
1回10分ほどとちょうど良い長さで、政治・経済の話題に特化しているので、ビジネスパーソンにはおすすめです。韓国の話題がやたらと多い気もしますが‥
|
4 | TOEIC 730以上さん 2013-08-23 17:35:11 英会話でない限りは、自宅で学習するようにしています。 英語を勉強する場合、声に出すことが不可欠だからです。 単語を暗記する際などにも発音しながら覚えることで、リスニングの役に立つこともあります。 また、リスニングの学習の際には、シャドーイングを必ず行うため公共の場よりはむしろ、自宅の方が都合がいいです。 |
3 | ビギナーさん 2013-08-23 17:32:00 近所に図書館があるので、図書館で勉強しています。 何より静かですし、周りの方々も勉強しているので、集中できます。 |
2 | ミスター カズ 2013-08-18 22:30:20 勉強する所はいつも、自習室の一番後ろの左端です。
なんか、みんなの様子を伺えて、やる気を得ることができるからです。
新中学問題集を使ってやっています。
最初に分かりやすく解説があるので、後ろの演習問題が解きやすいです。
感じ方は人それぞれですが、よかったらどうぞ。 |
1 | 英語勉強中さん 2013-08-17 21:22:38 自宅の部屋で、電子辞書に入っているTOEIC用教材を使って勉強しています。
目標はTOEIC700点です。 |