回答
2020-04-01 14:03:04
2020-04-01 11:04:51
すわん123
こんにちは。
キャッチコピーは、翻訳ではないので、とても難しいです。説明のようなダラダラになるのも格好良くないですし、気を引くように文法をちょっと曲げたり、ゴロを考えたりする必要があります。
私はコピーライターではありませんが、
「可愛いは自分次第、綺麗はエステ次第」と聞いて思いつくのは、例えば
Cute is up to you, but beautiful needs a pro.
とかです。
ちゃんとした英語の文であれば、
What you think cute is up to you, but what's beautiful needs the attention of a pro.
となりますが、ゴロをよくするために言葉を省いたりしています。
つまり、何が可愛いと思うのはあなた次第だけど、綺麗というものにはプロ(エステ)の手が要る。という意味です。つまり、綺麗になりたかったらプロに任せなさい、っていう感じです。
営業イメージやお店の評判に関わるようなものであれば、プロでやっている英語のコピーライターさんにお願いした方がいいと思います。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
エステサロンのキャッチコピーに使おうと思っているのですが…
【可愛いは自分次第、綺麗はエステ次第】というキャッチコピーをネイティブ調に英訳したいのですが【if you want to a cute you dress like a cute,if you want to a beautiful you go to see us.】はおかしいでしょうか?
もっと簡潔で分かりやすい英文がございましたら何卒ご教授頂きたいです。
宜しくお願い致します。