回答
2020-03-07 15:55:58
すわん
こんにちは。
欧米などで一般的に使われている英文のビジネスレターのスタイルの場合、時候の挨拶はありません。季節の話題などに触れることは、パーソナルな主観を持ち込むことになりますので、相手が自分を知っていて、レターを少しパーソナルにしたいなという場合でなければ、レターの本題に関係のない時候の挨拶などは入れない方が賢明です。特に最近はほとんどのやりとりを電子メールで行いますから、わざわざ書簡にする場合は、かなりフォーマルなものだと思いますので、時候の挨拶はそぐいません。
電子メールの書き出しなどに、相手が自分を知っている場合で、お元気でお過ごしでしょうか、ということを入れたいということであれば、Hello, I hope this email finds you well. などと入れることはありますが、やはりかなりパーソナルな感じになりますので、知らない人だと馴れ馴れしい感じだと受け取られるかもしれません。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
ビジネスレターで使用します。英語でどういえばいいでしょうか?
日ごとに春めいてまいりましたが、皆様にはお元気でご活躍のこととお喜び申し上げます。