回答
2023-07-09 19:04:35
2023-07-06 12:06:09
無登録
It may not be used by any green badge holders, which includes visitors and temporary workers.
の includes が単数になっていることについて考えられる理由は、
先行詞について ANY green badge holders と言っていることから、これを any of those green badge holders と解釈して、複数の中からどの単数をとっても、ということで、それを主語とする節の動詞を単数扱いにしている、というものです。
これは、関係代名詞 which でつながれた節が、カンマ付きで主文に添えられていることから、「ちなみにその人たちの誰についても」というニュアンスがあることも加味しています。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
三単現のsについて
以下の文章で
It may not be used by any green badge holders,
which includes visitors and temporary workers.
any geen gadge holdersという複数形の先行詞に対して which includes...
という三人称単数にあたる動詞表現となっていますが、これはどういう解釈をすればよいでしょうか?
ご教授お願いします。