回答
2021-07-01 06:28:06
2021-07-01 06:04:09
Kevin@MusicoLingo
Meeting notes で使われる John to lead the discussion は、日本語で書けば「山田、司会進行すること」のように、端的に書き記しているだけで、完全な文ではありません。よって構文と呼べるものはありません。例えば、「山田、司会進行」を、どうしてこうなっているのか、文法的に分析したところで、あまり価値はないでしょう。英語も同じです。こういうふうに書くのだと知っていれば十分です。
John to lead the discussion
John (is asked) to lead the discussion.
John (is ordered) to lead the discussion.
John (is assigned) to lead the discussion.
18
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
主語 + to + 動詞の原形
ビジネスシーンでよく「主語(人) + to + 動詞の原形」といった構文を目にします(e.g. John to lead the discussion)。これは文法で言うと何が該当するのでしょうか?学生時代に学習してこなかった(忘れているだけかもしれないですが・・・)気がするので、意味などより深く知りたいと思っています。