回答
2024-12-03 14:32:12
Kevin@MusicoLingo
「過去1度だけ」とお書きになっていますが、was able to は複数の回数でも使いますよ。回数は関係ありません。
I was able to make phone calls from the basement.
(地下から何回も電話できた)
お書きになっている文を直します。下の2つの文を比較してください。「こういうふうに言うのだ」と覚えればいいことです。それ以上、考えることではありません。
Without your help, I was not able to achieve it.
(実際、達成できなかった)
Without your help, I could not have achieved it.
(実際は達成した)
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
仮定法におけるcould
過去1度だけできたことについてはwas able toを用いますが、仮定法において例えば「あなたの助けがなければ達成できなかった」と言いたい時に、couldを用いるのは何故なのでしょうか?(Without your help ,I had not been able to achieve it.のようにはならないのかということです)ここに おける「達成できる」は過去1度だけできたことのような気がするのですが……