辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

英語の勉強が趣味さん
2015-10-07 11:42

冠詞や時制が”感覚的に”判断できるって、どんな感じですか?

日本人なら、日本語の文章で助詞(てにおは)が変だったり受身形が変に使われている文章は、気持ちが悪いというか、感覚的な部分で(あるいは違和感という形で)間違いであることがわかると思います。

英語で冠詞や時制のような変化・使い分けを同じように感覚的に自然に判断できるようになるには、どの程度の習熟が必要でしょうか? また実際に感覚で分かるってどんな感じでしょう?

回答数 15

回答

2015-10-07 11:42:51
英語勉強中さん

筆者はなぜここで冠詞を使ったのか
筆者はなぜこの時制を使ったのか
を考えながらたくさん文章を読めばわかるようになります

2014-07-05 22:48:57
配偶者が英語ネイティブさん

海外に住んで、現地の人と連んでれば感覚を養えるよ

2014-06-14 16:00:27
中学生さん

問題数をこなす

2014-04-26 23:18:03
英語勉強中さん

すごいと思います
私もそんな才能ほしいです

2014-03-04 18:27:25
TOEIC 990さん

まあ、これは一種の才能です。 
でも、努力(読む、書く、聞く、話す、)
で養うことが可能です。

2014-02-06 12:03:09
帰国子女さん

説明できません。
だから感覚的なのです。

2014-01-16 19:35:41
英語教師さん

"It is happy." これをみてどう思いますか?

中学校三年間英語をやっていれば思っている以上に正しい英語の表現は染みついているものなのです。
(もちろん教師が間違えていなければですが・・・)

違和感を感じるレベルになるには最低でも十年はかかりますが、
「こんなの聞いたことがないっ!」と感じるのは三年でも十分です。

"It is happy." なんて聞いたこと無いでしょう?
だったら間違っているってことですよ。言語は本来そういうものなのです。

「新宿なう」の『なう』もそのうち文法的に説明される時代が来るかもしれませんね。

2014-01-13 06:56:30
英語勉強中さん

日本語を話すとき、まるでって言った後感覚的にようだっていってしまう(正解なのだが)感覚です。

2014-01-08 15:25:36
進撃のイカ娘

時制はともかく冠詞は一生勉強ですね。ネイティブでも完璧に使いこなせる人は稀なんじゃないですか。

2013-12-02 19:46:09
中学生さん

英語は好きだよ。でも、中1だから・・・意味不明

2013-12-02 19:43:51
中学生さん

わかんない

2013-11-24 22:52:15
帰国子女さん

とても気持ちがいいですよ

2013-11-22 23:56:46
高校生さん

I have a paper to print out.
I would like to print papers.
ここでは“print”っていう動詞によって変化してると思います

theに関しては、英語は長い主語を嫌うので
「中央のレバーを上げてください」→「Lift the lever」

でも、UKの人ならまだしもEU圏の人たちってノリで会話してますよねー
OK、ok、Okay[Okey]で日本語で言う「適当」なのか「テキトー」に相当しますし

2013-11-22 12:19:13
帰国子女さん

うんこ踏ん張るときのような感じです

2013-10-30 10:29:55
予備校講師さん

英語が全然出来ません泣

とくにbe動詞が

関連する質問