回答
その指摘をされた方がどのような意図でそうおっしゃったのかはわかりませんが、
He writes about things he heard, things he saw and so on.
と聞けば(あるいは読めば)、
He writes about A, B and so on.
と列挙しているのだな、と受け取ると思います。
... and so on(などなど)とつなげていることをはっきりさせるのであれば、
He writes about things he heard, things he saw, and so on.
と、などなどの前にカンマを打つとわかりやすくなると思います。
A, B, and C などの列挙の際に and の前に打つカンマは oxford commaと呼ばれていて、英語圏の地域によって使うか使わないかという説明をよく目にしますが、列挙をはっきりさせたい時には地域によらず使われます。
He write about things he heard and things he saw, and so on.
と言ってしまうと、things he heard and things he saw が1つのこととしてまとまってしまうので、列挙ではなく並列になって意味が違ってくると思います。
この質問に回答する
He write about things he heard, things he saw and so on
のようにthat節を列挙してand so onで文を終わらせることは出来るでしょうか。この形は誤りで,He write about things he heard and things he saw, and so onのようにコンマではなくandでthingsをつなぐ必要あると指摘されたのですがいかがでしょうか。