回答
副詞は文中のいろいろなことば(動詞、形容詞、副詞など)を修飾することができるので、文中で置くことができる場所が複数ある場合があります。
自然な解釈としては、その副詞は直後の語(または句)にかかっているというもので、結果的に文全体としてはどこに置いても同じような意味になりますが、その副詞が置かれた場所によって繊細に文意を解釈して翻訳に反映することもできます。
We've <somehow> got to get our act together.
= somehow は got にかかっている。
<Somehow> we've got to get our act together.
= somehow は we(または文全体)にかかっている。
We've got to <somehow> get our act together.
= somehow は get にかかっている。
We've got to get our act <somehow> together.
= somehow は together または we've got to get our act にかかっている。
We've got to get our act together <somehow>.
= somehow は 文全体にかかっている。
この質問に回答する
"We've somehow got to get our act together"
「私たちはどうにかして行動をまとめなければいけない」
こちらの文章で副詞"somehow"「なんとかして」が”have go to"「しなければならない」の"have"と"got"の間に来ていますが、副詞の位置のルールとして、どこに副詞をおいても良いのか、悪いのかを教えていただけますでしょうか?