英語の質問箱文法や単語の質問動名詞を使って表現する受動態 未設定2024-06-05 08:19動名詞を使って表現する受動態質問に回答するkeep leave find catch などの後に動名詞を置くことで受動態のような表現ができると参考書(all one English)に記載されていました。これらの後に置くことのできる動名詞は決まっているのですか?もし決まっているのであれば、どのような特徴がありますか?また、have過去分詞を使って受動態を表現できると(chatGPT)記載されていました。この場合の完了系との違いや見分け方を例文を用いて回答してくださると助かります。回答数 1質問削除依頼回答2024-06-06 12:18:28Kevin@MusicoLingo回答削除依頼どういった表現のことですかね。英語を載せていただけると何か分かるかもしれません。役に立った0 関連する質問この理解の仕方で合っていますか?至急!!!!説明お願いします!!!この文のbutの使い方と意味が説明できる方おられますか?この文は文法的に正しいですか?完了不定詞と過去形の違いについて
未設定2024-06-05 08:19動名詞を使って表現する受動態質問に回答するkeep leave find catch などの後に動名詞を置くことで受動態のような表現ができると参考書(all one English)に記載されていました。これらの後に置くことのできる動名詞は決まっているのですか?もし決まっているのであれば、どのような特徴がありますか?また、have過去分詞を使って受動態を表現できると(chatGPT)記載されていました。この場合の完了系との違いや見分け方を例文を用いて回答してくださると助かります。回答数 1質問削除依頼回答2024-06-06 12:18:28Kevin@MusicoLingo回答削除依頼どういった表現のことですかね。英語を載せていただけると何か分かるかもしれません。役に立った0