辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2021-11-26 15:50

句動詞の覚え方

句動詞になると動詞単体の時とは別の意味になるだけでなく
ひとつの句動詞でも意味がいくつもある時もありますよね
例えばcome down
1. 下がる、下へ降りる、階下へ下りてくる、下降する、降りてくる、低下する、低くなる、ぶら下がる、南へ下る、南下する、撃ち落とされる、撃墜される決定を下す、決意する、意思表示をする
2. 落ちる、落下する、下落する、減る、減少する、値下がりする、〔値段を〕まける、評価が下がる〔雨・雪などが〕降る
壊れる、破壊される、取り壊される、倒壊する、(木が)切り倒される、切れる、断線する、倒れる、崩れる、寝込む
3. 身を落とす、落ちぶれる、地位を失う
4. ~する羽目に陥る、結局~ということになる、帰着する、要約される
5. 大都市を離れる、田舎へ来る
6. 金を出す、金を贈る、金を恵む
7. 〔伝統などが〕伝わる、伝来する、伝えられる、受け継がれる
8. 処罰する
イメージでふんわり捉え、前後の文脈から意味を推測できる時なら良いですが穴埋め問題とか和訳問題になると困るし、自分で使いこなせません
熟達者の方々はどうやって句動詞を乗り越えられたのですか?
全部覚えるのはかなり大変です

回答

2021-11-26 22:57:22

今まで様々な大学の入試問題などを解いてきましたが、
英文穴埋め問題で問われるような英熟語(句動詞)はそこまで多くありません。
(といっても受験生が限られた時間で覚えるにはかなり多いですが)
例で挙げたcome downなんかはイメージだけ押さえておけばOKだと思います。
どの意味もcome + downというニュアンスと文脈さえあれば予測できそうな意味ばかりです。
逆にそれぞれの単語からイメージしにくい熟語なんかは入試でも問われやすいです。
come about(起こる)、come across(偶然出会う)などが一例でしょうか。

一方、英語長文を読む時に出てくる英熟語は無限と言ってもいいくらいです。
そのため英熟語として覚えた日本語訳がそのまま使えることばかりではありません。
それどころか、覚えた日本語訳にとらわれていると逆に英文を正しく解釈
できなくなってしまうこともあります。
長文で読むときはイメージで捉えて文脈で理解しておくのが理想的です。
そのためには国語力が必要なので、そこは数をこなすしかありません。

和訳で熟語が出てきたときは、出題者の意図として
熟語の意味を問うていることが多いので、
ピッタリはまる意味が存在することも多いです。
覚えていない場合は文脈から判断するしかありませんが…

話が支離滅裂になってしまいましたがまとめると、
「イメージだけで理解しておく熟語」と「ほぼ一対一の日本語訳が存在する熟語」
を区別して勉強するよう意識しておけばいいのではないかと思います。

一意見ですが、ご参考になれば幸いです。

関連する質問