辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

Pinkfish
2022-03-18 09:36

文の構造を教えてください

問題集の長文問題のなかの英文です。

Or it is more likely that you would do your best, only to be so overwhelmed by the flood of leads that you'd be left guessing how many potential customers gave up after trying to reach you, only to be disappointed by busy signals or voicemail?

日本語訳は「それとも、最善を尽くしたものの、殺到する新規見込み客に圧倒され、あなたに連絡しようとしてあきらめ、不通音や留守番電話にがっかりさせられた潜在顧客の数は何人いるのだろうと想像するしかない、という状況に陥る可能性のほうが高いだろうか」です。

日本語訳を参考にして考えると、it that構文のthat節が2つある形で「Or (that節 and that節) is more likely」のような構造なのかなという気がするのですが、実際の英文にはandは入っていません。2番目のthatが「the flood of leads」を先行詞とする関係代名詞という可能性も考えてみたのですが、よくわかりませんでした。

この文の構造をどのように理解するのが正しいのか、ご教示いただけないでしょうか。

回答

2022-03-18 12:53:12

なるほど、よくわかりました! いつもありがとうございます! たいへん勉強になります!

2022-03-18 12:21:09

Or it is more likely that
you would do your best, only to be
so overwhelmed by the flood of leads that you'd be left guessing
how many potential customers gave up
after trying to reach you, only to be disappointed by busy signals or voicemail?

上はちょっと不自然な文の切り方ですが、
is it more likely that という疑問文の that 以下のことすべてが「むしろ〜なんだろうか」にかかる長い節で、
you would do your best, only to be~ のところは
かりに自分のベストを尽くしたとしても、結局のところ〜となってしまう(only to 〜)、という意味で、その〜にあたるところが so 〜 that... の構文になっていて、
あまりにも overwhelmed by the flood of leads になってしまって you'd be left guessing つまり「いったい〜なんだろうか、と想像するだけに終わってしまう」ということのようです。
そして何を guessing かというと、
how many potential customers gave up after trying to reach you, only to be disappointed by busy signals or voicemail?
ということです。

関連する質問