回答
2025-03-10 12:53:00
2024-09-28 06:39:03
2024-05-25 23:57:46
Kevin@MusicoLingo
文頭に -ing を持ってくると、それは命令文ではありません。しかし、そのときの状況や、または声の出し方によっては、「命令を示唆する表現」になることはあります。
例えば、次の文は命令文ではありません。
Driving in snowy conditions is hazardous.
雪道の運転は危険だ。
しかし、雪が積もっているのに、それでも車を運転しようとする18歳の息子に対して、父親が強い口調で言ったとします。その状況では、次の命令と同じような意味があるかもしれません。
Do not drive in snowy conditions.
雪道の運転はするな。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
文頭ING形で、命令文を作ることはできますか?
本来動詞の原形を使う命令文ですが、
その原形の部分をING形にして命令文のようなニュアンスを持たせる用法はありますか?また、もしあれば、原形を使う命令文との違いも教えてくださると嬉しいです。
自分なりに調べたところ、「ある」と言っている人と、「ない」と言っている人がいて、混乱しています。英語ネイティブの方の受け取り方を知りたいです。