回答
留学生とか外国人の人が結構間違えてるのにネイティブと会話できているのを見ていると、別段気を使わなくていいんじゃないかと思います
もちろん、きちんとした冠詞を使うことが出来ればそれに越したことはないですが、ほとんどのネイティブは留学生や海外訛りの強い英語に慣れている(と思う)のでたったひとつ a がぬけおちたところで気にしないのでは無いかと
日本語には冠詞が無いので置き換えしにくいかもしれませんが、例えば外国人観光客に「コーヒーでください」と言われてもなんとなく意味が通じる気がしません?あ、コーヒーほしいんやなって
私も米在住ですがネイティブの子が冠詞を間違えるのは稀です。きっとsun とthe をセットで覚えてるんだと思います
私なんかはもう勘でthe とかa とか言ってバリバリ間違えまくるんですが、なんだかんだで意味は通じているので質問者様も気にしなくていいと思いますよ!日常会話では、の話ですけど
正直、なくても通じることはよくありますし、自分もいまだに間違えまくってますが(米国在住)、伝えたいことが冠詞間違えたせいで伝わってない…!という経験はないです。
でも、ネイティブの人はカジュアルな会話でも当然しっかり冠詞を使い分けていますし、間違っていると相当おかしく聞こえているんだろうなと思います。あと、単数か複数かをはっきりさせるべき場面で間違えると混乱が生じます。
一方で、「不可算名詞はaを付けない」など、基本ルールを厳格に守ろうとしているとあれ?という表現に出会うこともよくあります。たとえば、スタバで"a cup of coffee"などと注文する人は見たことなくて、みんな普通に"Can I get a regular coffee?" とか言ってます。