回答
2019-07-18 16:52:56
Kanae Wakku
★Spring has come!
(春がきた!)
春が訪れたという一点の時間を考えれば過去形かと思うかもしれませんが、春は訪れてからしばらく続いていくものなので現在完了形を使います。
【例】
Can you feel the warm breeze in the air? Spring has come!
(空気に流れる暖かいそよ風を感じるかい?春が来た!)
★Spring is finally here!
(春がついに来た!)
待ちに待っていた春が来た時に使える表現です。
・finally
ようやく、ついに、とうとう。
【例】
I saw cherry blossoms blooming on the street. Spring is finally here!
(街並みで桜が咲いているのを見た。春がついに来た!)
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
春が来た!は英語でどう言うの?
寒くて厳しい冬が終わり、やっと春がやって来ました。「待ちに待った春が来た!」という文を書く時に、英語だとどんな表現を使って書いたらいいでしょうか?