英語の質問箱文法や単語の質問時制の一致 JiJiくん2023-08-04 11:25時制の一致質問に回答する以下の文章は、時制の一致に照らし合わせると従属節内の "are" は "were"とすべきではないでしょうか? The survey revealed that most members of staff are dissatisfied with their working hours. 回答数 1質問削除依頼回答2023-08-04 12:38:37無登録回答削除依頼時制の一致というルールは、2つの文(あるいは文内の節)の間に時制の関連がある場合に適用されます。この例の場合、サーベイを行った時と、従業員が勤務時間について不満を感じている時は、必ずしも関連していないので、時制の一致をする必要はありません。つまり、サーベイを(現時点より前に)取ったことで、(現状として)従業員が不満を抱えていることがわかった、ということです。役に立った1 関連する質問needの語法現在分詞と動名詞の違い第4文型について文頭ING形で、命令文を作ることはできますか?take medicine と take one's medicine の違いは何ですか? この質問に回答する この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。 時制の一致 以下の文章は、時制の一致に照らし合わせると従属節内の "are" は "were"とすべきではないでしょうか? The survey revealed that most members of staff are dissatisfied with their working hours. 回答を入力する 回答内容を確認する
JiJiくん2023-08-04 11:25時制の一致質問に回答する以下の文章は、時制の一致に照らし合わせると従属節内の "are" は "were"とすべきではないでしょうか? The survey revealed that most members of staff are dissatisfied with their working hours. 回答数 1質問削除依頼回答2023-08-04 12:38:37無登録回答削除依頼時制の一致というルールは、2つの文(あるいは文内の節)の間に時制の関連がある場合に適用されます。この例の場合、サーベイを行った時と、従業員が勤務時間について不満を感じている時は、必ずしも関連していないので、時制の一致をする必要はありません。つまり、サーベイを(現時点より前に)取ったことで、(現状として)従業員が不満を抱えていることがわかった、ということです。役に立った1