回答
2025-01-20 17:06:06
Ossan N' America
洋書は単純にforeign book、本屋はbook store。なので、foreign book storeでよいと思います。「専門店」はアメリカだと「pro shop」と表記されていることが多いですが、「shop」は「サービスを提供する店」のことで、本屋さんのように「在庫をストックして販売している店」は「store」と言うのが正しいので注意してください。ただ、「pro store」と言ってしまうと奇妙な英語になってしまいます。例えばアメリカだと、「中古本の専門店」は「used book store」と表記しますし、また、アメリカには紀伊国屋書店が進出していますが、一般的には「Japanese book store」と言います。「輸入本の店」という意味で、「imported book store」でもよいかもしれませんね。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
洋書の専門店 を英語に訳すと?
機会翻訳でも様々な表現があり、迷っております。
お知恵を貸していただけますと幸いです。