回答
2020-10-13 12:33:28
Kevin@MusicoLingo
in a while があるかないかは無関係です。これを口にした人は、今に近い過去(例えば先月)からヨガ教室に行き始め、今も通い続けています。前にヨガを習ったのは、それよりずっと前の過去(例えば10年前)で、頭の中では切り離された過去の時間です。
しかし、この文は悪文です。本来は、単純な過去形を使えば済みます。
I started going to a yoga class for the first time in a while. I'm going today too.
今通い続けていることを伝えようと、I've been going to としてしまったのかも知れません。日本語訳のように、今から行ってきますというなら、I'm going to を使います。
I'm going to a yoga class for the first time in a while.
メールでも無料でご質問にお答えします。
kevin@musicolingo.com
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
継続の現在完了形について
I've been going to yoga class for the first time in a while.
(私は久し振りにヨガ教室に行ってきます。)
この例文では、継続の意味の現在完了形になっていますが、これは、in a while があるからでしょうか?
なければ I'm going to でよいのでしょうか?