回答
とても好きな言葉をおくります。
Baby step to giant strides.
(大きく踏み出すための、よちよち歩きの小さな一歩)
大好きな漫画、ベイビーステップでアメリカにテニス留学した主人公、丸尾くん現地のアメリカ人の友人にもらった言葉です。
最初の一歩でつまずいたか否か、それは大きな問題ではありません。
どの級にアプローチするときもやるべき練習はさほどかわりません。出題されるであろう単語をなるべくスペルまで書けるレベルまでにする。リスニングで出題されるレベルの表現をテキストを見ないで喋れるように何度も練習する。テストの日が近くなったら、模試を早く解く練習と、ゆっくりと制限時間よりも時間をかけて最大限の精度で解く。それを繰り替えすのが良いのではないでしょうか。
GOOD LUCK!(君に幸あれ)
とても好きな言葉をおくります。
Baby step to giant strides.
(大きく踏み出すための、よちよち歩きの小さな一歩)
大好きな漫画、ベイビーステップでアメリカにテニス留学した主人公、丸尾くん現地のアメリカ人の友人にもらった言葉です。
最初の一歩でつまずいたか否か、それは大きな問題ではありません。
どの級にアプローチするときもやるべき練習はさほどかわりません。出題されるであろう単語をなるべくスペルまで書けるレベルまでにする。リスニングで出題されるレベルの表現をテキストを見ないで喋れるように何度も練習する。テストの日が近くなったら、模試を早く解く練習と、ゆっくりと制限時間よりも時間をかけて最大限の精度で解く。それを繰り替えすのが良いのではないでしょうか。
GOOD LUCK!(君に幸あれ)
ネタでも本当の話であっても、この事に真面目にお答えしたいと思います。
試験はある意味水もので、どんな対策を練っても常時思うような結果が出るとは限らない。だから不合格だったからと小さくなる必要はない。不合格だったら次頑張ればいい。とにかく諦めずに、「5級合格」という目標に向けて勉強を継続する事。継続する事で、確実に英語の力はつき目標に近づく。
そして幾ら英検5級だからと、不合格になった人を笑う事は出来ないはず。笑った人は当事者意識がないのだろう。もし自分が、合格すると思っていた別の試験で不合格になって他人に笑われたら、ここで笑った人に限って必ず激昂する。
この世に「絶対」という事はない。だからこそどんな人も定めた目標に向け努力をするのだ。
元来、ここは勉強熱心な人の集まる所のはず。なのに、誹謗中傷をする人もいるのか、という事に私は残念な思いがした。
5級でも勉強しなかったら落ちるでしょう
自分に合う参考書や教師に出会えるかどうかというのもありますし
私のことになりますが、現在30代ですが中学生1年の時の成績は大体全部1でした
もちろん英語も なぜって勉強していなかったからですね
厳密には勉強の仕方というか努力の仕方を誰にも教わらずに育ったからですね
人のせいにするなとか一般論では言われますけど、わからないんですよね本当に
一般教養がない人間ですね言うなれば
数年前まで就職せずにフリーターしていましたが23歳あたりに勉強を始めて今では英語関係の仕事に就職できました 英検1級はもちろんTOEICも900点代に届きました
私はバカなので勉強始めてから10年以上掛かりましたけどね
就職できなかったら自殺していくみたいな知人もいましたが
一般教養がないので私は生きてきてしまいましたね
数年前の質問ですし読まないでしょうけど 「まぁ問題ない」ですよ
意地悪なレスが多くてビックリ。
英語なんて興味なくて中学生のときとか全然でけんかったけど
今普通に喋れてるし準1級取れたよ。学生の頃の力なんてあんまり関係ないよ。
やる気になった時に真面目に勉強すれば良いし。
とにかく、過去問沢山解く。
解いたら自分が何が弱いのか分かるから、それから自分に合ったテキスト選んで
弱いところを集中的に勉強する。
受かりたいだけならそれで良いと思う。
ほんまの実力つけたいなら毎日NHKの基礎英語とかちょっとずつやる。
実力がついて来たらオンライン英会話とかでアウトプットをする。
読む、書く、聴く、話すを日常でまんべんなく繰り返す。
それを何年もやってると確実に変わるから。
░░░░░▄▄▄▄▀▀▀▀▀▀▀▀▄▄▄▄▄▄░░░░░░░
░░░░░█░░░░▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒░░▀▀▄░░░░
░░░░█░░░▒▒▒▒▒▒░░░░░░░░▒▒▒░░█░░░
░░░█░░░░░░▄██▀▄▄░░░░░▄▄▄░░░░█░░
░▄▀▒▄▄▄▒░█▀▀▀▀▄▄█░░░██▄▄█░░░░█░
█░▒█▒▄░▀▄▄▄▀░░░░░░░░█░░░▒▒▒▒▒░█
█░▒█░█▀▄▄░░░░░█▀░░░░▀▄░░▄▀▀▀▄▒█
░█░▀▄░█▄░█▀▄▄░▀░▀▀░▄▄▀░░░░█░░█░
░░█░░░▀▄▀█▄▄░█▀▀▀▄▄▄▄▀▀█▀██░█░░
░░░█░░░░██░░▀█▄▄▄█▄▄█▄████░█░░░
░░░░█░░░░▀▀▄░█░░░█░█▀██████░█░░
░░░░░▀▄░░░░░▀▀▄▄▄█▄█▄█▄█▄▀░░█░░
░░░░░░░▀▄▄░▒▒▒▒░░░░░░░░░░▒░░░█░
░░░░░░░░░░▀▀▄▄░▒▒▒▒▒▒▒▒▒▒░░░░█░
░░░░░░░░░░░░░░▀▄▄▄▄▄░░░░░░░░█░░
今年の第二回で二級取った者です、過去に準二、三級に合格しましたので、
少々のアドバイスと応援のコメント投下したいと思います。
まず、スレ主さんは小さい頃などに英語に触れる機会が少なかったんだと思います。
しかし、もう一度諦めず、単語をはじめ過去問とともに英語の意味を勉強、そして
なによりも大事なのが英語を聴く事に「慣れて」ください(たとえば友達と英会話
などを始めるとか)
これだけをすれば英検五級は二次試験が無いので必ず受かります。
絶対に落ち込まないでください、大学生でも7人に1人が落ちたのですから。
英語は日本にとって慣れるのは難しいですが、一歩一歩着実に歩んでください。
応援してます。