辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

@@_
2024-09-14 00:02

英語のwouldについて を英語に訳すと?

時制の一致で「意志未来」の意味のwillがwouldになった場合について質問です。 「彼女は駅で私と会うつもりだと言った。(時系列:彼女が未来に「私」に会うという意思を持っている時=その意思を「私」に言った時→現在)」
は英語でShe told me that she would meet me at the station.となると思います。このwouldは「彼女が私に伝えた」時点の彼女の未来に対する意思を表していますよね?
ではこれはどのように訳しますか?
「彼女は駅で私と会うつもりだったと言った。(時系列:彼女が未来に「私」に会うという意思を持っている時→その意思があったことを「私」に言った時→現在)」
このwouldは「彼女が私に伝えた」時点よりも前の彼女の未来に対する意思を表していますよね?「大過去時の意志未来」とでもいいましょうか?この場合、英訳はどのようになりますか?She told me that she would have met me at the station.でしょうか?
過去に対する推量や仮定法過去完了の意志未来で、would have p.pとなる場合がありますが、普通の意思未来の場合、そのような表現ができるのでしょうか?

回答

2025-01-18 12:36:21
Ossan N' America

「彼女は駅で私と会うつもりだったと言った」を意味したい場合、「予定だったけど会えなかった」ということなので、

She said that she was going to meet me at the station.

ですね。なので、

She told me that she would have met me at the station.

は間違った表現です。

関連する質問

この質問に回答する

この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
英語のwouldについて を英語に訳すと?

時制の一致で「意志未来」の意味のwillがwouldになった場合について質問です。 「彼女は駅で私と会うつもりだと言った。(時系列:彼女が未来に「私」に会うという意思を持っている時=その意思を「私」に言った時→現在)」
は英語でShe told me that she would meet me at the station.となると思います。このwouldは「彼女が私に伝えた」時点の彼女の未来に対する意思を表していますよね?
ではこれはどのように訳しますか?
「彼女は駅で私と会うつもりだったと言った。(時系列:彼女が未来に「私」に会うという意思を持っている時→その意思があったことを「私」に言った時→現在)」
このwouldは「彼女が私に伝えた」時点よりも前の彼女の未来に対する意思を表していますよね?「大過去時の意志未来」とでもいいましょうか?この場合、英訳はどのようになりますか?She told me that she would have met me at the station.でしょうか?
過去に対する推量や仮定法過去完了の意志未来で、would have p.pとなる場合がありますが、普通の意思未来の場合、そのような表現ができるのでしょうか?

回答を入力する