回答
2020-04-08 10:25:55
すわん123
こんにちは。
work on ~ で 〜に取り掛かる、〜に取り組む、という意味がありますが、人にはあまり使わないような気がします。
自分を磨く、と言って思いつく英語は、例えば improve yourself とかです。
また、great environment for ~ と来たら、あとは名詞が予想されるので、~ing で動名詞にしている、というのはわかるのですが、ここで言いたいことは動詞ですので、to 不定詞の方が一般的だと思います。
This is a great environment to improve yourself.
ただし、日本語で「自分磨き」というと積極的で前向きな感じがしますが、英語で improve yourself というと、ダメなところを直す、というようなニュアンスになるので、自分磨きを例えば
cultivate your passion and skills (自分の情熱や技術を磨く)
というふうな言い方に変えてもよいかもしれません。
This is a great environment to cultivate your passion and skills.
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
英語訳の確認をお願いします
「ここは自分磨きのための素晴らしい環境です」
というニュアンスを英訳する場合、
「This is a great environment for working on yourself.」
で正しいでしょうか。
施設紹介のデザインに差し込む文章を想定しています。
よろしくお願いいたします。