回答
2019-07-31 14:15:05
Kanae Wakku
★Why don’t you try, at least?
(せめて試してみたら?)
決断できず、行動に移せない人に対して、試すだけ試してみようと、と促す時に使える表現です。
・Why don’t you…?
~してみたらどう?~しませんか?
相手に何かを提案するときに使う表現です。
・at least
少なくとも、最低でも、せめて。
【例】
I do not want to eat this dish. It does not look appetizing to me. —Why don’t you try, at least?
(この食べ物食べたくない。美味しくなさそう。—せめて試しに食べてみたら?)
★Why don’t you give it a go?
(試しにやってみたら?)
・to give it a go
試してみる、挑戦してみる。
【例】
I know you are scared to put it in action. But why don’t you give it a go?
(行動に移すのが怖いのは知っているよ。でも試しに挑戦してみたら?)
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
試しにやってみたらどう?は英語でどう言うの?
なかなか決断できずにいる友人に、「ものは試しだから、まずやってみたらどうだい?」と言ってあげたいのですが、英語だとどんな風に言えばいいでしょうか?