英語の質問箱文法や単語の質問重要や要求提案、主張を表す形容詞がthat節内 20cmt2162020-10-21 22:15重要や要求提案、主張を表す形容詞がthat節内質問に回答する①It is natural that he said so.②It is natural that he should say so.③it is natural that he say so.重要や要求提案、主張を表す形容詞がthat節内に来たとき、上記の3つのうちどれが正しいのですか?②と③は一緒だとわかるのですが、①が成り立つのはどうしてですか?回答数 1質問削除依頼回答2020-10-22 19:54:35Dimples回答削除依頼(2)と(3)はおしゃるようにshouldまたは動詞の原型で「彼がそう言うとしてももっともだ」です。いわゆる仮定法現在で、その人が実際に言ったかどうかは別にしてそう言ってももっともだ、という気持ちを表しますね。(1)はふつうの過去形ですのでこれは直接法で、「彼がそう言ったのももっともだ」という、その人が実際にそう言ったという文になるかと思います。役に立った1 関連する質問has yet to meet with ~とhas not met with ~ yet英語の受動態"was broken by"の使い方を教えて下さい。その3。"is still yet to"を"does not still"に変えるとおかしいですか。英語の受動態"was broken by"の使い方を教えて下さい。deserveの使い方を教えて下さい。その②。私は間違えていました。
20cmt2162020-10-21 22:15重要や要求提案、主張を表す形容詞がthat節内質問に回答する①It is natural that he said so.②It is natural that he should say so.③it is natural that he say so.重要や要求提案、主張を表す形容詞がthat節内に来たとき、上記の3つのうちどれが正しいのですか?②と③は一緒だとわかるのですが、①が成り立つのはどうしてですか?回答数 1質問削除依頼回答2020-10-22 19:54:35Dimples回答削除依頼(2)と(3)はおしゃるようにshouldまたは動詞の原型で「彼がそう言うとしてももっともだ」です。いわゆる仮定法現在で、その人が実際に言ったかどうかは別にしてそう言ってももっともだ、という気持ちを表しますね。(1)はふつうの過去形ですのでこれは直接法で、「彼がそう言ったのももっともだ」という、その人が実際にそう言ったという文になるかと思います。役に立った1