回答
2023-04-04 00:18:41
Kevin@MusicoLingo
単数でも複数でも対応できます。
what
= the thing that
= the things that
ご質問の文の場合、話の流れから1つのことを指しているのなら、単数です。例えば、相手が未来に起こるかもしれない1つのことについて心配しているのであれば、単数になりります。そうではなくて、複数のことをあれこれ心配しているのであれば、複数になります。
A: I did a terrible thing. I might be kicked out of school, sent to jail, and not allowed to see my parents.
B: You don't need to worry about what have not happened.
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
関係代名詞のwhat
You don't need to worry about what has not happened. という文章についてです。なぜhaveではなくhasなのでしょうか。関係代名詞whatの主格は単数扱いというきまりがあるのですか?