辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

英語勉強中さん
2019-09-29 18:44

電話に出る。は英語でどう言うの?

電話をかけるはmake a callだと思いますが、「電話を受ける」、「電話に応答する」という場合はどうなりますか?あと、「受話器を取る」だと言い方が変わりますか?

回答

2019-09-29 18:44:31
アジアユーロ鈴木武生


「電話を受ける」は「相手にこたえる」と「電話がかかって来る」では表現が異なります。

前者は

answer/get the phone

後者は

get a call

です。

そのため合わせて使うことも可能です。

I got a call from my brother, but I was taking a shower and I couldn't answer it.
弟から電話をもらったがシャワーを浴びていたので出られなかった。

また「受話器を取る」であれば

pick up the receiver

という表現になります。

2019-09-24 11:59:57


■「電話に出る」は英語で下記のように言えます。

● answer the phone 「電話に出る」

・「電話に出る」は動詞のanswerを使い、answer the phone や 
answer the telephone と言い、電話の内容に応答するイメージです。

・「受話器を取る」は、pick up a phone と言い、実際に受話器を手に取って
電話に答えるイメージです。


例文:

Will you answer the phone?

「電話に出てくれませんか?」




・「電話に出ない」は、not answer the phone と言えます。


例文:

He called me many times yesterday, but I didn't answer the phone.

「昨日、彼は私に何度も電話したが、私は電話に出なかった」



●「電話を受ける」は、receive a phone call や have a phone call と言います。




● ちなみに「電話を切る」は、hang up the phone と言います。



ご参考になれば幸いです。

2019-09-13 11:46:24

1. to take a call
(電話に出る)
誰からかかかってきた電話を取るという意味です。
「受話器を取る」というよりも、相手からの電話に答える、というニュアンスです。

<例>
I took a call from a stranger number but it turned out to be my professor.
(私は知らない番号からの電話に出たが、 それは教授だった)

I will take that call! It’s for me! Thank you!
(その電話、私が出ます!私宛なので!ありがとうございます!)


せっかくなので、いろんな電話の種類を英語でなんというか紹介しますね。
2. landline
(固定電話)
携帯電話と対比して、家やオフィスなどにある固定電話のことを指します。
「a landline telephone」も稀ですが通じます。

3. cellphone/mobile phone
(携帯電話)
前者は北米で、後者はイギリスと好んで使われるようです。

4. smartphone
(スマホ)
そのまま、スマートフォンです。

2019-09-13 11:43:21

・to answer the phone
(電話に出る)
電話に出る、電話を取って答える、電話に応答する、というときはこの表現を使います。ベルがなった後、受話器を取って、「もしもし?」と答えるようなニュアンスです。
携帯やスマホの場合でも使います。
下の例文では、主語を色々と変えて使ってみますね。

<例1>
I answered the phone before my mother.
(母より先に私が電話に出た)

Did you answer the phone or ignore it?
(あなたは電話にでましたか?それとも無視しましたか?)

You answered the phone for me because you knew I hate phones.
(私が電話が嫌いって知ってるから、あなたは私の電話に出てくれました/私の代わりに電話に出てくれました)

2019-09-13 11:36:33

・to take a call
(電話に出る)
「電話を受ける」、「電話に応答する」という意味の表現です。
実際に電話を返答するまでがセットです。

(例)
I took a call from the police who caught my brother shoplifting.
(万引きをした弟を捕まえた警察からの電話に私が出た)

相手に電話をとるようにお願いするときには、
Can you take a call for me?
と言います。
「私の代わりに電話とってくれる?」というニュアンスです。

・to pick up a phone
(電話に出る)
これも同じような意味ですが、実際に受話器をとって答えるようなイメージです。
相手に対して、「電話に出てよ!」というときはこの表現をよく使います。

(例)
I will call you when I finish my work so pick up the phone, okay?
(仕事終わったら電話するから、ちゃんと電話出てね?)


せっかくなので、電話に関する表現をいくつか紹介します。
・conversation/talk on the phone
(電話での受け答え)
電話での会話や受け答えのことです。

・an answering machine
(留守番電話/留守電)
電話に出れないときに流れるあの留守番電話です。
ちなみに、携帯やスマホでは「a voice mail」と言います。

・be on the line
(通話中)
電話に出ている状態のことです。

(例)
Who’s on the line?—It’s Mark.
(誰と通話中なの?—マークだよ)

2019-09-11 14:09:55

「電話に出る」の標準的な言い方は次の通りです。

(1) answer the phone

(呼び出し音が鳴って)
I'll answer the phone.
(私が出ます)

あるいは

Can you answer the phone?
(電話に出てくれる?)


(2) answer the call

「電話をする」のmake a call同樣、出る時にもanswer the callと言う場合があります。


(3) get the phone

口語ではget the phoneとも言います。

Can anybody get the phone?
(誰か電話に出てくれますか?)

呼び出し音が鳴っている、出てくれと頼まれているなど、状況が明確な場合には

I'll answer/get it.

とitで表すこともできます。


answer the callとは言いますが、get the callとは言わないようです。


最後に、質問者様の「受話器を取る」という言い方についてですが、

take a phone call

と言います。
ただし、実際に受話器を手に持つという行為だけを指します。
ですので、留守番電話のメッセージでは

"Sorry, I can't take your phone call right now."
(只今電話に出ることができません)

と言うわけです。
いなくて取れませんというわけですね。


「電話に出る」という日常の意味合いではanswerとgetだと覚えておくとよいでしょう。


参考にしていただければ幸いです。

2019-04-28 17:03:53

英語では「電話を取る」という意味で「受話器を取る=take the receiver」は使いません。ただ単に受話器を手に取ったという意味になります。

★Take a (phone) call
(電話に出る)
「make a call」の受け取る方です。
「phone」はあってもなくても大丈夫です。
【例】
Could you make sure to take a call at 4 pm?
(午後4時の電話を必ず出るようにしてくれますか?)

★Answer the phone
(電話に答える)
これも「take a call」と意味は同じです。
ニュアンスの違いとして、一つ目は受話器を取るイメージ、二つ目は電話の内容自体に答えるというイメージがあります。

関連する質問