辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2023-04-20 13:28

Thomas Hallis作曲、聖書の一節、日本語訳を見ましたが、原文
and he shall give you another Comforter, that he may bide with you forever, even the Spirit of truth の内、thatが何を指すのか、又、文法的な意味が分かりません。関係代名詞?接続詞? bideの意味も辞書を見てもしっくりした訳が出てきません。解説をお願いします。

回答

2023-04-22 07:38:37
Kevin@MusicoLingo

これは古文です。調べてみると、この歌は 1565 年に出版されています。日本語で、室町時代の歌を読んでいるのを想像してみてください。さらにこの歌は聖書を引用していますから、その聖書の英語翻訳は、それより古いかもしれません。現代英語の文法は適用できません。文字が読めない人が多かった時代、文法などを考えていた人はどのくらいいたでしょうか。

聖書にはいろんな英語翻訳があります。この歌の元になったバージョンがどれなのかは知りませんが、New International Version には、このようになっています。

If you love me, keep my commands. And I will ask the Father, and he will give you another advocate to help you and be with you forever -- the Spirit of truth.
(John 14, 15-16)

日本語聖書、口語訳にはこのようになっています。

もしあなたがたがわたしを愛するならば、わたしのいましめを守るべきである。わたしは父にお願いしよう。そうすれば、父は別に助け主を送って、いつまでもあなたがたと共におらせてくださるであろう。それは真理の御霊である。
(ヨハネによる福音書14; 15-16)

ご質問の「'bide」は、「abide」のことだと思います。歌詞にすると、音符の数と音節の数を合わせる必要があるので、短縮したのだろうと思います。

関連する質問

この質問に回答する

この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
If ye love me

Thomas Hallis作曲、聖書の一節、日本語訳を見ましたが、原文
and he shall give you another Comforter, that he may bide with you forever, even the Spirit of truth の内、thatが何を指すのか、又、文法的な意味が分かりません。関係代名詞?接続詞? bideの意味も辞書を見てもしっくりした訳が出てきません。解説をお願いします。

回答を入力する