辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

大人になってから英語をやり直し中さん
2015-06-01 10:21

TOEICのリーディングで、文意不明な箇所が1パッセージ

に必ず2箇所ほど出くわします。このようなとき私はなんとかその箇所の意味を取ろうとして何度も目で追うのですがやめたほうがいいですか?
よくわからなくても次の文に進んで大意をつかむことに注力すべきでしょうか?
現在TOEICスコアは720です。

回答

2015-06-01 10:21:40
英語勉強中さん

わからないと気になるので、理解しようと努めます。?と思ったら、段落ごとに、簡単でもこれまでの流れが理解出来ているか、前の文章、わかる単語だけで推測、後ろの文を読んでいき、(囲んだり、下線引いたり、図やメモ書いたり)長すぎてわけのわからない語順や仮定法などの文法でわからなくなる事が多いですが、わかる単語、キーワードと推測を組み合わせて理解するように努めます。
TOEICは、私にとってはそんなにレベルの高いリーディングでもないので、点を取れるようにとばす事はないです。語彙のわからないところ以外は、リーディングは後で戻ることはないので、必ずその場で出来るようにします。ちゃんと理解して高得点や満点に近い点数を取りたいので。
練習中にそういう意味不明に沢山出会うと慣れてきますよ。全部の英語が理解出来てなくても、大意があっていれば、正解することが出来ます。逆に読み飛ばしてしまうと、それが命取りになる可能性が高いと思います。

2015-04-28 14:05:23
英語勉強中さん

The retranslation is the function that translates a result translated once into an original language again again.

I can translate a translation result for an original language again again by clicking a "retranslation" button in the bottom of the right pane.











































2014-11-16 10:53:16
同感さん

別にどちらも個人的なので良いと思います。私の場合、時間をロスすると困るので、先に進みます。まあ、あなた次第ですよ。

関連する質問