回答
2023-06-05 21:13:15
無登録
自分が相手に何かをしてあげた時、相手が自分に
Thank you.
と言ったことへの返答として、
You are welcome.
が使えます。この返答は、自分が相手にやって「あげた」ことについての労力や配慮など、自分の「働き」について「どういたしまして」と言っています。
自分が相手に何かをやって「あげた(すでに過去のこと)」のであれば、別の返答の仕方としては
It WAS my pleasure. と過去形で言うこともできます。
これは、自分がやってあげたことが功を奏したことについて「どういたしまして、よかったね」と言っている返答です。
この返答の時制をはっきりさせない方法として、
My pleasure.
とだけ答える方法もあります。
このシチュエーション(何かを手配してあげてそれがうまくいって相手が喜んでいる)であれば、
I'm glad you liked it.
など、自分がやってあげたことではなくて相手がそのレストランを気に入ったことについて相手と一緒に「よかったね」と喜んであげる返答もできます。
Thank you. に対する他の答え方としては、
Anytime!(いつでもどうぞ)
Not at all.(いえいえとんでもない、お礼には及びません)
などもあります。
この質問に回答する
この質問に関する情報・答え・アドバイスできることがあったら、回答を投稿しよう。
You are welcome./ It's my pleasure.
上記の言葉、日本語では両方とも”どういたしまして”で教わりますが、違いがわかる方、教えてください。
例えば、レストランの手配をして、”とってもおいしかった!ありがとう!”と言われたとき、どちらで返したらいいでしょうか。両方ともOKでしょうか?