辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2023-08-01 15:55

bringとtakeの使い分け

bringとtakeは私にとって使い分けの難しい単語ですが、以下のBBC記事とグーグル翻訳の中にも不明な使い方が出ました。「近づける」という和文を、以下のように変えてみました。大変な状況を英語の教材にするのは心苦しいのですが、教えて下さい。

以下のbringは「ドライバーが最前線へ連れて来る」の意味であって、「連れて行く」の意味ではないですね、即ちドライバーの事務所は最前線側に有り、国内側ではないですね、もしドライバーの事務所が国内側に有れば、同じ行動でもtakeとなって、「連れて来る」ではなくて、「連れて行く」となりますね。

On tonight's mission he'll be accompanied by Taras, his spotter. Kusch is the driver - who'll bring them as close as possible to the front line.
今夜の任務には監視員のタラスが同行する。クシュは彼らを最前線にできるだけ近づけるドライバーだ。

回答

2023-08-03 07:32:06

bring が「来る」を意味するか「行く」を意味するかは、語られていることの視点によるので、bring ということばだけでどちらかを決めることはできません。

Please bring this to Mr. Gogo. これを後藤さんのところに持っていってください。
Can you bring the file to me when you have time? 時間がある時にそのファイルを私のところに持ってきてもらえませんか?

以上の2つの依頼で、take を使わない理由は、
bring something/someone はあるものやひとをどこかの場所に持っていくあるいは持ってくる、そしてそのものやひとがその場所に届くことが期待されている。
take something/someone (with 人 を伴って)はあるものをある人が携帯すること(もしくはある人がある人に携行すること)であって、そのものやひとがある場所に行き着くことについては言及していません。

Kusch will bring them as close as possible to the front line.
と言った時に、想定としては今は they は the front line の付近にはおらず、その they を Kusch が the front line のできるだけ近くのところまで連れて行く、と言っています。

ドライバー云々の位置関係(国内側か否かなど)はこのひとつの文からだけではわかりません。

関連する質問