回答
>>>He didn't do his homework yesterday.
「do」はこの文章の動詞です。「did」は助動詞。この様な文章では、助動詞が過去形を表して、動詞自体は原型です。
He does his homework.(現在形)
He did his homework. (過去形)
He did do his homework.(過去形、強調)
He did not do his homework.(過去形、否定、強調ではない)
助動詞が過去形、動詞は原型:
She couldn't swim that far.
They didn't like the soup.
He wouldn't help me at all.
>>>『He didn't 』で『彼はしなかった』を表していると思うのです。
学校でそう教えられているかも知れないが、実は「He didn't」だけだと意味なさない。文章や文脈が大事です。
He didn't know.
She didn't care.
この二つの例では、動詞があるこそ、文章の意味が分かります。
Did he do his homework yesterday?
No, he didn't.
この最後の例では、疑問文があるので、返事が理解出来ます。返事は省略されています。本当は「No, he didn't do it.」
この質問に回答する
『彼は昨日宿題をしなかった。』の英文の解答が『He didn't do his homework yesterday.』
でした。
この英文の『do』は何を表しているのでしょうか?
『He didn't 』で『彼はしなかった』を表していると思うのです。
一般動詞の現在形で、疑問文、否定文の時に、見えていなかったdo does が出てくると習いましたが、Heは三人称単数だから、もし入れるなら、doesになろうかと思います。
理由を教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。