辞書や自学だけで解決しない疑問が解決!
 英語の疑問は「Weblio英語の質問箱」

未設定
2022-05-09 09:20

[essential to] の後が動詞の原形か、動名詞かについて

英検準1級のライティングの勉強をしています。

市販の参考書の例文に、

A)政府援助は出生率低下を軽減でき、それは超高齢化社会を支えるのに不可欠である。
The gorvernment support can alleviate a decline in birthrates,
which is essential to (1)maintaining super-aging society.

B) 政府援助は女性の労働力を増やし、それによって超高齢化社会を維持するのに必要不可欠な労働人口の減少を軽減できる。
The gorvernment support can increase female workforce, thus alleviationg the decline in the working-age population essential to (2)maintain a super-aging society.

この2か所ですが、同じessential to なのに、後ろに来る動詞にingがつくかどうかの理由については
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14143458829
↑こちらのリンクのとおりだと理解しました。

ですが、実際に運用する場面で、どういう場合だとingで、どういう場合だと動詞の原形のままなのかがよく分かりませんでした。
A)の文章は「which is~」と、動詞が入っているからでしょうか?
これだと答えになっていない気がします。

何卒よろしくお願い致します。

回答

2022-05-09 13:09:40

迅速なご回答大変ありがとうございます。
どうしても分からなかったので、大変助かりました。
ありがとうございました。
何卒よろしくお願い致します。

2022-05-09 12:55:47
Kevin@MusicoLingo

これは、次のどちらのニュアンスで伝えたいか、の違いです。

「〜に(とって)不可欠な」
be essential to (noun/gerund)

「〜するために不可欠な」
be essential to (verb)

関連する質問